各行動の効果的な担当 
ここでは、誰に何をさせるのが最も効果的かについて書きます。
内政
開発や建設は政治力より武将数
開発や建設は政治力が高いほど早く完成しますが、政治力が大きく違っても、大した差は生まれません。
(例:政治力86 → 3季節後 , 政治力55 → 3季節後 , 政治力19 → 4季節後)
しかも、○季節間ではなく○季節後なので、誰でも毎季節建設すれば毎季節1つずつ完成します。つまり、政治力の高い武将1人より、政治力の低い武将2人の方が圧倒的に効果的です。
治安、施し、治水、更地などは政治力の高い武将で
治安などは、政治力が高いほど上昇値が高いです。町並みを更地にする場合も、政治力が高いと民忠があまり下がりません。
軍事
軍事は目的別に
野戦、攻城戦かによって、適する特技も異なります。詳しくは こちらをご覧ください。
交渉
交渉は教養が高い武将で
教養が高いと、交渉が成功しやすい上、家宝や金銭を要求されることもありません。これらは内政とは比較にならないほど高額なので、配下で一番教養が高い武将を交渉担当にすることをお勧めします。
計略
計略は基本的に不要
人事
登用は確実に成功できる武将で
登用失敗こそ、最も無駄な行動です。政治が高い武将に登用させ、低い武将は内政をさせましょう。
「姫の誕生が多い」を選んだ場合は、「縁組」「隠居」も有効
部下に「軍神」や「破壊」などの特技を持つ有能な武将がいる場合は、「隠居」も有効な手段です。本来は稀有な特技も、姫武将によって増殖させることができます。領地に 育成都市があれば、さらに効果的です。
文化
能力を上げるなら育成都市で
毎季節合計8も上昇させられる 育成都市の方が、圧倒的に効果的です。82以上に上げたい場合は文化を繰り返すしかありませんが、そこまでの必要性はないと思います。
|